佐渡島キャンプ旅 4日目

おはむ( ˘ω˘)スヤァ
4日目にして疲れがたまってきました_( _´ω`)_
今日の朝ごはんはうぐいすパン!
\(ず・ω・だ)/ではないです
で、ご当地っぽい飲み物その2のこの佐渡牛乳、
案外濃厚で牧場牛乳みたいな味がする。結構うまい(*´ω`*)

朝方雨が降ったみたいだけど、すっかり止んでお出かけ日和(・∀・)
今日は佐渡北部を中心にまわってみよー٩( 'ω' )و

道中夫婦岩なるものがあったので記念撮影
ま、ボッチには関係ないんですけどね。。。(ヽ''ω`)

それにしても佐渡北部の道はすごい絶景が多い
道は基本一車線なので気をつけなくちゃだめだけど、走ってるとほんとにここ日本か!?っていう景色が連続する

北に行くほど海もきれいになっていく

おおーーー!
大野亀というところに到着です
ほんとはあの山を登れたみたいだけど、現在は通行止め
海近くの遊歩道までは出れるみたい

おー海がめっちゃきれい! これぞ日本海!という感じ

併設の食堂でお昼食べましょ(*´ω`*)
海鮮丼1200円ってきのうと全く同じか
お味のほうも昨日と同じでめちゃくたおいしい!
海鮮の量が多くてご飯が足りないと思えるくらいでしたw

ここから少しだけ走ると ニツ亀島という場所があります
てか海青すぎィ!
夏場は海水浴客でにぎわうみたいだけど、今はまだ早かったみたいで誰もいないw

そして佐渡最北端の灯台である弾崎灯台へ!
なんでかこう東西南北端には惹かれてしまうよね(´・ω・`)
カエルの声聞こえるかな? pic.twitter.com/XEnPhxrpO3
— しまむら@ふりかけの人 (@tabi_shimamura) 2017年5月1日
そのあとは東側をぐるっと回りながら途中のJAでお買い物
カエルが鳴いててすっごい和やか(*‘ω‘ *)

再びサンライズ城ヶ浜さんで温泉♨

キャンプ場へ戻ってきましたー
今日の夕飯は何でしょー?
見てわかるね、パスタ・・・パス・・・ってこれサラスパやないかーい!
なんかチャック付きだし短いしちょうどいいと思って放り込んだ結果KONOZAMA☆

まぁサラダだろうがスパゲティには変わらんだろ、ということで今日はバーナー二刀流です('ω')

圧倒的に火力が足りないw

でも茹で上がりました・・・が細い
控えめに言ってそうめんである

そんでもってそこにカルボナーラソースをダバー
じゃがりこをお湯でふやかしたポテトサラダも追加して本日の夕飯、サラスパカルボナーラとじゃがりこ原型がそれなりに残ったサラダの完成です!
ああもう何食べてもウマイなぁ(食レポにならず)
じゃがりこのサラダはちょっとサクサク感が残ってるのがたまらないね、これまたやろう!

奇 跡 の カ ー ニ バ ル 開 幕 だ

まずマシュマロ焼きまして

それをリッツで挟みまして
びゃああああああうまあああいいいいいい!
これ何枚でも行けるわ( ´ ・ ω ・ ` )

5月1日
ガソリン代 2,232 円
飲食代 1,330 円
その他 400 円
合計 3,962 円
走行距離 195km
佐渡島キャンプ旅 7日目(最終日)
佐渡島キャンプ旅 6日目
佐渡島キャンプ旅 5日目
佐渡島キャンプ旅 4日目
佐渡島キャンプ旅 3日目
佐渡島キャンプ旅 2日目
佐渡島キャンプ旅 1日目
スポンサーサイト