さて、埼玉県を出発して早々、暑さでヘロヘロになります。

ぶっ倒れる前に休憩していきましょう。
でっかいダルマがあるのは栃木県にある、道の駅 しもつけ

かき氷を食べて休憩。
ラムネ味は青いもんだと思っていた。。。
脱水起こさないためにも、ちょこちょこ休憩挟むのが大事だね
バイクに乗って走っていると涼しいけど、あれは体の水分が蒸発しているからだし・・・

そんなことを言いつつも一気に来てしまいました
茨城県月待の滝
別名裏見の滝、とも呼ばれています。なんでも日本一アクセスが簡単な裏見の滝なんだとか

簡単といってもこんな感じの山道は通ります。
虫とかとくに蜘蛛とか苦手な人はつらい道かな。私も得意ってわけじゃないけど。

とうちゃーく。
これが月待の滝です。写真だとわかりにくいだけど、裏に回り込めるよー
正面からの写真を撮っている人が多くてなかなか裏には入れなかったけどねw
そして私ここで頭ぶつけたのよねー

ほう、結構いろいろなロケ地になってるじゃないの

アド街も来るみたいだね
さて、それではそれでは、この旅の大本命を目指して走りましょう
福島県にある道の駅はなわ
こちらに併設されているセブンイレブンにて・・・
アイスコールド・コーラ発見!
店内にあるカードをレジまでもっていき、会計した後にこの機械に投入します。

うん、よく冷えていてうまーい!
あれ・・・凍ってるこれ?
確かに氷が浮いていたようなそうでないような・・・?
ちゃんとネットで見た通り、ちょっと飲んでさかさまにしてまた開けたりしたんだけどねー
購入した後開けずにバイクまでたらたらと歩いていたのが良くなかったかもしれない。
これはどこかでリベンジだ!
さて、本日の宿にむかおうー
そして雨男しまむらがその力を開放する時が来たようだ

夕立ちにあってびしょ濡れだよぉ・・・
かろうじて電子機器の避難とカッパを着ることはできました。

元湯大露天風呂 みやま荘 です素泊まり一泊7560円です。
ちょっと高いけど、温泉宿だしねー

この露天風呂に朝も夜も入り放題だと思えば安いか。
(実際は虻にたかられてゆっくりできなかった・・・)

全力でぬれたもの乾燥中w
日本一周での部屋干しスキルが生きてるねwww
ポイントは風の流れを意識することと、エアコンをかけること、できれば扇風機も

手袋はぬれていたら翌日のテンションに大きく影響するので、最優先で乾かしていますw
全天候型ってうたい文句だったような気がするんだけど。。。完全に浸水していました。。。

で、今日のヨルメシ
部屋にカレー臭充満させちゃってごめんよ・・・ちゃんとファブリーズまいておくからさ・・・

で、総走行距離が5797km
出発が5548kmだから、本日の走行距離は249kmでした!
スポンサーサイト